トルクスドライバと
ちょっと前にスマートフォン落として電源ボタンの調子がおかしくなる。幸いガラスが割れたわけでも操作できなくなるわけでもなし、どうにかしようとトルクスドライバというもの(20種ぐらいのセット)を購入して開けてみるが電源ボタンはどうにもならず。
落としたときに割れたと思われる基板の一部を取り出したのみで終わった。
ついでに長年事務用に使っていたPCのHDDが急に壊れてしまい、普通につないでも電源投入後に延々ヘッドを動かしている音がするだけで消去もままならないので開けて破壊を試みる。
何が中に入っているかは知識としてあっても実物をさわってみるのは初めて。
IDEのHDDで壊れても当然な年数経っているが、ゴミとして捨てるのが躊躇われる。